楽天市場で上手に買い物して、年鑑10万円分の資産所得を得ることも難しいことではありません。
獲得ポイントを増やすSPU対象の楽天サービスは、2021年2月現在、全部で16個!
【Youtube】でも解説
楽天市場をうまく利用して年間10万円分のポイントをゲットしよう!
楽天会員
ポイント1倍
会員になっていない人も少ないでしょう。
なってない人は楽天会員になろう。
楽天モバイル
ポイント1倍
楽天モバイルを契約しよう。
楽天モバイルご契約中は楽天市場でのお買い物(初日~末日まで)がポイントアップ対象になります。
- 楽天モバイルご契約中は楽天市場でのお買い物(初日~末日まで)がポイントアップ対象
- 毎月の獲得上限ポイント数は5,000ポイント、期間限定ポイントでの付与
楽天モバイルキャリア決済
ポイント0.5倍
- 楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を当月、合計2,000円(税込)以上ご利用
- 毎月の獲得上限ポイント数は5,000ポイント、期間限定ポイントでの付与。
楽天ひかり
ポイント0.5倍
- 楽天ひかりマンションプラン、またはファミリープランご契約
- 毎月の獲得上限ポイント数は5,000ポイント、期間限定ポイントでの付与
※楽天ひかりに楽天ポイント口座が登録されていない場合は特典対象外
楽天プレミアムカード
ポイント4倍
- 11,000円(税込み)
- 月間獲得上限15,000ポイント
- お誕生日月に楽天市場・楽天ブックス利用でポイント+1倍 上限10,000ポイント
- 国内空港ラウンジ無料
年会費は楽天市場で年間275,000円以上お買い物をされる方におすすめ
年間275,000円買い物をされない方であれば楽天カードで大丈夫
絶対に楽天ゴールドカードにしないでください。(旨味なし)

楽天銀行+楽天カード
ポイント1倍
- 楽天銀行の口座で楽天カード利用代金の引き落としをする
- ダイヤモンド会員様:15,000ポイント、プラチナ会員様:12,000ポイント、ゴールド会員様:9,000ポイント、シルバー会員様:7,000ポイント、その他会員様:5,000ポイント
先ず楽天銀行の口座解説をしましょう。
良いことしかないですよ。
- コンビニATMで24時間365日利用可能
- ATM手数料0円(最大月7回まで)
- 他行宛振込手数料0円(最大月3回まで)
楽天の保険+楽天カード
ポイント1倍
- 楽天の保険」の保険料を楽天カードでお支払いする
この際に保険の見直しをしたいところ。
積立系の保険は絶対にやめてください。インフレから考えると実質マイナスと考えます。
掛け捨てで5,000円くらいまでで充分良い保険があります。
詳しくはブログで紹介しますので今は割愛します。
楽天でんき
ポイント1倍
こちらは残念なお知らせです。
下記をご覧ください。

楽天証券
ポイント1倍
- 条件を満たしたポイント投資(投資信託)が対象
- 毎月の獲得上限ポイント数は5,000ポイント、期間限定ポイントでの付与
- ポイント投資(国内株式)はSPU判定の対象外


取引手数料の安さも売り
証券口座を持っていない方は早速口座開設しよう。
リンクを貼っておきます。
楽天証券の使いやすさはお墨付き。
今後ブログでもアップしていきます。
楽天トラベル
ポイント1倍
- 楽天トラベルで当月1回5,000円以上ご利用
楽天市場アプリ
ポイント0.5倍
- 楽天市場アプリからのお買い物
楽天ブックス
ポイント0.5倍
- 楽天ブックスで当月1回1,000円お買い物
- 獲得上限ポイント(最大):ダイヤモンド会員15,000、プラチナ会員12,000、ゴールド会員9,000、シルバー会員7,000、その他会員5,000
- 期間限定ポイントでの付与
楽天KoBo
ポイント0.5倍
- 楽天Koboで当月1回のご注文で1,000円お買い物
- 獲得上限ポイント(最大):ダイヤモンド会員15,000、プラチナ会員12,000、ゴールド会員9,000、シルバー会員7,000、その他会員5,000
- 期間限定ポイントでの付与
楽天Pasha
ポイント0.5倍

楽天Fashionアプリ
ポイント0.5倍
- Rakuten Fashionアプリで当月1回お買い物
- Rakuten Fashionご利用特典の毎月の獲得ポイント上限は、ダイヤモンド会員様:15,000ポイント、プラチナ会員様:12,000ポイント、ゴールド会員様:9,000ポイント、シルバー会員様:7,000ポイント、その他会員様:5,000ポイント
楽天ビューティー
ポイント0.5倍
- 3,000円(税込)以上の ネット予約&施術完了
- 楽天ビューティに関する獲得上限ポイント(最大):ダイヤモンド会員15,000、プラチナ会員12,000、ゴールド会員9,000、シルバー会員7,000、その他会員5,000
まとめ
全て紹介してきましたが、全てのポイントの倍率を上げるのは少しハードルが高いですかね?
私自身の倍率は下記の通り
楽天会員 | 1倍 |
楽天プレミアムカード | 4倍 |
楽天銀行+楽天カード | 1倍 |
楽天の保険+楽天カード | 1倍 |
楽天証券 | 1倍 |
楽天市場アプリ | 0.5倍 |
楽天ブックス | 0.5倍 |
合計9倍
以上、参考になれば嬉しいです。
【Youtube】
楽天経済圏にアクセスする際のポイントサイト経由をお忘れなく。
ポイントサイトのブログも掲載中です。👇
コメント